『クレスコ』

現場から教育を問う教育誌

クレスコ

〈2025年4月号 3月20日発行〉

【特集】ようこそ「せんせい」2025

  • 全教共済
ニュース

第3回全国一斉定時アクション(2025年4月16日)

「これでは学校がもたない!給特法等改定法案に反対します!」

#4.16定時アクション #せんせいふやそう #これでは学校がもたない

◆実施日: 4月16日(水) 

◆内 容

 2025年4月16日に第3回全国一斉定時アクションを行います。通常国会で給特法改定案の審議が始まり、教育現場の願いを訴え、国会審議に影響を及ぼすため、第3弾「全国一斉定時アクション」にとりくみます。退勤時刻にあわせて、分会会議、街頭宣伝などを行うとともに、SNSデモへの参加を呼びかけます。

 とりくみの様子を「#これでは学校がもたない #主務教諭に反対します #せんせいふやそう」のハッシュタグをつけてSNSへの発信や、地元紙などに取材依頼をおこない、社会的にアピールしていきましょう!

 昨年の11月27日には、当日勤務終了後に退勤をし、職場や支部で学習会を開いたり職場のみんなで交流会を開いたり、机上に三角柱を立てたり、メッセージボードにへの書き込みなど、職場を中心にとりくみました。また、1月15日には、街頭宣伝・パレードを企画し、全国一斉に社会的アピールを行いました。SNSデモも行い、幅広く社会に訴えることをしました。

 ◆当日の取り組み例

・チラシを手渡しし、対話のきっかけにする。

 

   

・本部・支部・支部・単組・分会で勤務終了後に職場学習会や街頭宣伝を行う。

・定時での退勤が困難な職場でも、机上に三角柱を置く、メッセージボードへの書き込みを呼びかけ、SNSに投稿する。

 

【三角柱用】

【記入例】

・とりくみをSNSで発信したり、「いいね!」やリポストをしたりする。

 SNSデモは、勤務終了後~20:00までをめどに行う。

3つのハッシュタグをつけて投稿する。(リポスト)する

「#これでは学校がもたない #主務教諭に反対します #せんせいふやそう」

   

こちらのSNSバナー(画像)を貼って投稿することもできます。

 

関連ワード:
youtubeの画像