『クレスコ』

現場から教育を問う教育誌

クレスコ

〈2024年4月号 3月20日発行〉

【特集】「せんせい」になったあなたへ2024

  • 全教共済
クレスコ
cresco_202010
2020年10月号 9月25日発売
【特集】
「コロナ禍」を子どもと生きる

「コロナ」による3か月もの休校は、
子どもも大人も経験したことのない大変な出来事でした。
再開された学校においても課題は山積。
子どものいのちと安全を守り、
成長・発達を保障するために何が大切か、
考えさせられる毎日です。

子どもたちは、
この事態をどのようにとらえていたのでしょうか?
様々な思いを聴きとってもらえていたのでしょうか?
マスクで覆われた子どもの表情や行動の奥にある思いを受けとめ、
ともに考え、歩んでいくことが求められているのではないでしょうか。

本特集には、
「コロナ禍」のなかで、子どもたちの思いに寄り添い、
“ともに”生きるとりくみを寄せていただきました。
これからの子育て・教育、社会のあり方を考える一助になりたい。

 

※特集は★、連載・シリーズは☆

【主な内容】
  • ★新型コロナと子どもたちの心 田中 哲(P.16)
  • ★子どもの本音ぶちまけます~緊急、子ども記者特別座談会~ かめおか子ども新聞記者(P.20)
  • ★それでも「全力」で楽しい場所にしたい 坂田恵理(P.22)
  • ★コロナ禍下で「創」る新しい学校 千明俊太(P.24)
  • ★子どもの願いに応える学校でありたい 山下紋奈(P.26)
  • ★コロナ禍下の子どもたちと 塩川沙友理(P.28)
  • ★休校中の高校図書館 木下通子(P.29)
  • ★子どもたちが安心して学べる学校へ 井出里美(P.30)
  • ★空間的に生きていきたい 岩井路加(P.32)
  • ★コロナ禍下の大学生 北澤華蓮(P.33)
  • ★コロナ禍で深刻化する虐待、孤立 仁藤夢乃(P.34)
  • ★ワニブタのさけび、ワニブタのおもい 大屋寿朗(P.36)
  • ★「コロナ禍」を子どもと“ともに”生きる 糀谷陽子(P.38)
  • ☆<私の出会った先生151>学ぶ楽しさを教えてくれた2人の教授 関根健次(P.2)
  • ☆<世界の取材現場から見た日本115>安倍最長政権のもとで教育の何がどう変わったのか 金平茂紀(P.4)
  • ☆<憲法と私>未来への希望~沖縄の若者への取材から~② 都鳥伸也(P.6)
  • ☆<先生が先生になれない世の中で?>少人数学級制の危険な側面 鈴木大裕(P.9)
  • ☆<主権者を育てる青年期教育⑦>ダウン症青年から学ぶ――キャリア発達の発達観の問題 船橋秀彦(P.10)
  • ☆<これなら作れるパパッとレシピ⑦>「魔法のソース」 猪瀬里美(P.12)
  • ☆<一冊の本に出会う?>みんな一人じゃないよ 横山眞佐子(P.13)
  • ☆<4コマ漫画>萩トモロ―の4コマ漫画 萩トモロー(P.14)
  • ☆<子どもたちの生きる世界と向き合う>子ども・若者からの「SOS」を受けとめて 辻 由起子(P.40)
  • ☆<教材のタマ手箱>今だからこそ「子ども発」の学びを 船越 勝(P.43)
  • ☆<教職員の働き方を考える?>睡眠とメンタルヘルス 松浦健伸(P.45)
  • ☆<名画に出会う127>エゴン・シーレ「黄色の女」 堀尾真紀子(P.46)
  • ☆<この映画 見ましたか?>「朝が来る」 海南友子(P.47)
youtubeの画像