『クレスコ』

現場から教育を問う教育誌

クレスコ

〈2024年4月号 3月20日発行〉

【特集】「せんせい」になったあなたへ2024

  • 全教共済
クレスコ
cresco_202101
2021年1月号 12月25日発売
【特集】
みんなで学ぶからできること

「コロナ」による休校をきっかけに、オンラインの授業への期待が高まりました。離れていてもつながることができる重要なツールですが、通信環境の格差をはじめ、様々な課題も見えてきました。

「GIGAスクール構想」の前倒しで、今年度中に小中学校に「1人1台」の端末が配備されます。中教審の答申素案は、これからの教育では、対面指導と「遠隔・オンライン教育」とのハイブリッド化が必要だとしています。

私たちは、この間のとりくみで、「実物に触れたり体験したりしないと、本当にはわからない」「みんなと一緒に勉強するから、わかる」など、オンラインでは置き換えることのできない学びの大切さに気づかされました。「教育のつどい2020」レポート集には、そのような実践がたくさんあります。

本特集では、これまで大切にされてきた、そしてこれからも大切にしていきたい、みんなで学ぶからこそできることを交流し、オンラインもふくめたこれからの教育のあり方を考える一助となりたい。

 

※特集は★、連載・シリーズは☆

【主な内容】
  • ★学校だからこそできる学びを大切にしたい 船越 勝(P.16)
  • ★ムスリムと共に暮らす 今井勇人(P.20)
  • ★子どもがこだわれる授業 4年『ごんぎつね』 荻野浩毅(P.22)
  • ★実験のなかで生命の不思議を体感し、探求できる授業づくりを通して 髙橋 尊(P.24)
  • ★世界の“普通教育”としての「数学」 柏木巳日生(P.26)
  • ★ONE TEAM~16人の書 藤井佳樹(P.28)
  • ★「思いを伝える」奮闘記 奥村かりん(P.30)
  • ★みんなの居場所「ひこざ」 榎本文夫、森本智子、熊澤七海 ほか(P.32)
  • ★学びをくれた出逢い 丸山はるか(P.34)
  • ★子どもの声をちゃんと聴いて! 高田彩文千(P.36)
  • ★「個別最適な学び」とは何か 宮下直樹(P.38)
  • ☆<私の出会った先生154>先生の蒔いた種が、今芽を出して 指田 和(P.2)
  • ☆<世界の取材現場から見た日本118>新しい年に、あえて前の年を振り返ってみること 金平茂紀(P.4)
  • ☆<憲法と私>今こそ憲法25条=生存権を生かそう! 菱山南帆子(P.6)
  • ☆<先生が先生になれない世の中で?>本格的な「部活格差」の到来の前に 鈴木大裕(P.9)
  • ☆<主権者を育てる青年期教育⑩>もっとゆっくり学びたい――18歳以降の学びの場づくり運動 船橋秀彦(P.10)
  • ☆<これなら作れるパパッとレシピ⑩>冬の常備菜「白菜ちりめん」 猪瀬里美(P.12)
  • ☆<一冊の本に出会う?>女性が持つ温かさと強さ 横山眞佐子(P.13)
  • ☆<4コマ漫画>萩トモロ―の4コマ漫画 萩トモロー(P.14)
  • ☆<教育最前線>特別支援学校の設置基準策定へ大きく前進 佐竹葉子(P.41)
  • ☆<子どもたちの生きる世界と向き合う>コロナ禍における自主夜間中学からの報告 笹山悦子(P.42)
  • ☆<教職員の働き方を考える?>教員の働き方に関する国際ルール 江夏大樹(P.45)
  • ☆<名画に出会う130>上村松園「序の舞」 堀尾真紀子(P.46)
  • ☆<この映画 見ましたか?>「凪待ち」 吉村英夫(P.47)
youtubeの画像