本日(8日)の衆議院憲法調査特別委員会は開かれず流会 昨日(7日)午後に開催された衆議院憲法調査特別委員会で中山委員長は、15日の公聴会の開催を提案。野党の反対を押しきって、特別委員会を職権で開催する…
全教と教組共闘は3月6日、07春闘第1次中央行動を実施。公務労働者の賃金・労働条件の改善など「07春闘要求」実現と、最終回答日(3月14日)を目前に政府・人事院へ向けた行動を行いました。この行動は、…
全教は、東京・私学会館で開かれた「中央教育審議会 教育制度分科会・初等中等教育分科会」において、学校教育法、教育職員免許法等、地教行法の「改正」について反対する意見を述べました。山口隆副委員長・教文…
今年度の集約数は813万2593筆に! ゆきとどいた教育をすすめる会は2月23日、全国3000万署名を国会に提出。今年度の提出数は813万2593筆となりました。 衆議院議員面会所では、日本共産党の国…
全教は、文科省が4月24日に全国のすべての小学6年生、中学3年生を対象に実施しようとしている「全国学力・学習状況調査」について、いっそう子どもたちを競争させ、子どもと学校の序列化をすすめるものとして…
全教は、「指導力不足教員」政策と新しい教員評価制度の導入において、ILO・ユネスコ『教員の地位勧告』が遵守されていないことを問題として、監視機構である「共同専門家委員会」に対し「申し立て」を行ってい…