どの子にもゆきとどいた実験・実習教育の実現を願い、教育予算の増額による教職員定数の改善と、施設・設備の充実を強く求めるとともに、現行の学校教育法、高等学校設置基準、教育職員免許法に定める「実習助手」制…
全教実習教員部は2月23日、第34回定期総会を昨年度に引き続き新型コロナ感染症対策として、ホテルサンバレー富士見(静岡県)を主会場にオンラインで開催し、2022年度総括および2023年度運動方針を決…
どの子にもゆきとどいた実験・実習教育実現を願い、教育予算の増額による教職員定数の改善、施設・設備の充実を強く求めるとともに、現行「実習助手」制度の下で起こっている職種間の矛盾をなくし、共同した学校づ…
Welcomeあなたも私たちと一緒に 私たちは、実験・実習教育の充実と、全国12,000名の実習教員の待遇改善を求め丁寧なとりくみをすすめています。 あなたの力が必要です!今ある権…
全教実習教員部は2月23日、第33回定期総会を昨年度に引き続き新型コロナ感染症対策として、ホテルサンバレー富士見(静岡県)を主会場にオンラインで開催し、2021年度総括および2022年度運動方針を決…
2021年10月9日(土)、ONLINEで開催された全教実習教員部全国学習交流集会のアピールを掲載します。 「どの子にもわかりやすい実験・実習教育をめざして」オンラインにて開催された、第29回全教実…
どの子にもゆきとどいた実験・実習教育実現のため教育諸条件の回復・改善は急務です。制度改革実現を展望し「署名」のとりくみをすすめましょう。 署名集約および提出◆第1次集約・・・2021年10月29日◆…
Welcomeあなたも私たちと一緒に私たちは、実験・実習教育の充実と、全国12,000名の実習教員の待遇改善を求め丁寧なとりくみをすすめています。 あなたの力が必要です!今ある権利や待遇は、黙っていて…
全教実習教員部は2月21日、第32回定期総会を新型コロナ感染症対策として、ホテルサンバレー富士見(静岡県)を主会場にオンラインで開催し、2020年度総括および2021年度運動方針を決定し、2021年度…