『クレスコ』

現場から教育を問う教育誌

クレスコ

〈2025年2月号 1月20日発行〉

【特集】語り合おう教科書―子どもたちのための学びをわたしたちの手に

  • 全教共済
ニュース

公立・私立ともに幼稚園から大学まで、学費は無償で!これが世界の常識、奨学金は給付に! ■日 時 :2016年12月9日(金)16:20~17:00■場 所 :財務省前■主 催 :教育予算を世界水準に!…

「奨学金問題を考える ~何としても給付制奨学金の実現を~」 誰でも参加できる公開研究会です。奨学金制度のあり方について 一緒に考えましょう。 ■日時:6 月25日(土)18:00~20:00■会場:全…

 3月9日(水)、貧困と格差の拡大をストップし、青年が安心して学び成長する権利を保障するため、標記の集会を緊急に開催し、85名が参加しました。全教と奨学金の会が主催し、全国大学高専教職員組合や日本私大…

 ゆきとどいた教育をすすめる会は、12月13日、星陵会館で2015年度教育全国署名集約集会を開催しました。集会には、全国から公立・私立の高校生、保護者、教職員300人が集いました。 山口直之さん(全国…

 全教は 7月16日、参議院議員会館にて「全国教職員投票」記者発表・院内集会を行いました。全教、教組共闘連絡会、全国高校組織懇談会の各組織、マスコミ、国会議員を含む約80人の参加がありました。前日7月…

 全教は6月28日、東京都内で第51回中央委員会を開催しました。2月に開催された定期大会以降のとりくみの経過と、「戦争法案」阻止、「組織建設3か年計画」など、次回10月の中央委員会までの当面する情勢の…

 6月18日木曜日、国会前連続座り込み行動は4日目になりました。夕方には「戦争法案反対国会前集会」も行われました。 座り込み行動に全教からは、中国・四国・九州ブロック、首都圏組織ほか約30人が参加しま…

「総がかり行動実行委員会」が呼びかけた国会前座り込み行動が続いています。 座り込み2日目となる6月16日も、衆議院議員会館前から参議院議員会館前まで座り込みの列が連なりました。参加者は、午前10時から…

 6月15日、「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」が呼びかけた、国会前連日座り込み行動が始まりました。東京は最高気温が真夏日の30.8℃まで上がり、暑い1日となりましたが、参加者の熱気…

 「戦争法案」に反対の声をあげ、国会を包囲しようと、「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」が呼びかけた「止めよう戦争法、集まろう国会へ6・14国会前集会」が6月14日、午前中の雨を吹き飛…

youtubeの画像