全教は7月10日、伊吹文明文部科学大臣に対して、「教職員の選挙運動に関する通知についての申し入れ」を行いました。申し入れの内容は以下。 …
全教は、経済財政諮問会議議長である、安倍首相に対し、「教育予算を子ども中心へと抜本的に切りかえ拡充」「就学援助の国庫負担制度の抜本的拡充、授業料減免制度の充実」「教職員を大幅増、国の責任による30人…
全教は、文科省に対してCEART調査団の派遣が有意義な内容となるように要望を伝えました。2007年 6月 1日 文部科学大臣 伊吹文明 様lLOユネスコ調査団の受け入れについて全日本教職員組合中央執行…
2007年 5月30日 教員の地位に関する勧告の適用に関するILO・ユネスコ共同専門家委員会 御中調査団の派遣について(要望) 全日本教職員組合中央執行委員長 米浦 正1.ILO事務局から、…
全教は、去る2月10日から12日に第24回定期大会を開催し、2007年春闘方針とともに、2007年春闘要求を決定。4月12日、文科省に対して春闘要求書を提出しました。2007年 4月12日 文部科学…
教職調整額のランク付け反対、定数改善を要求!「学力テストの実施方法、最終判断は市町村」を確認! 全教は4月12日、文部科学省と07春闘要求書にもとづく交渉を実施しました。交渉には全教からは米浦正委員長…
全教は、文科省が4月24日に全国のすべての小学6年生、中学3年生を対象に実施しようとしている「全国学力・学習状況調査」について、いっそう子どもたちを競争させ、子どもと学校の序列化をすすめるものとして…