全教は、2月28日、全国の小中学校・高校・特別支援学校の設置者に対し「3月2日(月)から春季休業の開始日までの間、臨時休業を行う」ことを求めた安倍首相の新型コロナウイルス感染症対策本部会合での発言と…
全教は、9月中旬以降、2021年度大学入試における英語民間検定の利用中止を求める署名にとりくみ、10月30日までに集約(=第1次集約)された3547筆を文科省に提出しました。 2021年度大学入試で…
全教は8月6日、「2020年度政府予算に対する文部科学省概算要求に要求書」に基づく文科省交渉を行いました。交渉には、全教から小畑委員長はじめ計10名、文科省からは、合田初等中等教育局財務課長はじめ計…
全教は6月20日、文科省が参院選に向けて発出した通知「教職員等の選挙運動の禁止等について」に対して、通知の撤回とともに、日本国憲法が保障する基本的人権を擁護し、教職員の政治活動の自由を保障することを…
全教は4月25日、文科省に対し、「御即位当日における祝意奉表について(通知)」(4月2日付)の撤回を求める要請をおこないました。 この「通知」は、天皇の即位当日(5月1日)、祝意を表すため、各省庁に…
全教は4月11日、文科省がこの間の統一地方選挙や国政選挙にあたって、「教職員の選挙運動の禁止等」を求める通知を発出していることに対し、通知の撤回とともに、日本国憲法が保障する基本的人権を擁護し、教職…
全教は4月11日、2019年1月25日に文科省が都道府県・政令市教育長に対し発出した「勤務時間の上限に関するガイドラインの策定について(通知)」(以下、「通知」)について要請書を提出しました。 政…
全教は3月13日(水)、文部科学省と「全教2019年春闘要求書」にもとづく交渉を行いました。全教から中村尚史中央執行委員長、小畑雅子書記長をはじめ10人が参加し、文科省からは合田哲雄 初中教育局財務…
現在、中教審初等中等教育分科会教員養成部会では、「『教員不足』の要因として、『採用候補者が免許状の未更新等により採用できなかった』を挙げる自治体が一定数存在」することを背景に、「免許状更新講習を修了…
全教と教組共闘連絡会は、「東日本大震災と福島第一原発事故および自然災害による被災地の学校と教育の復旧・復興を求める要請」を、11月8日に文科省と復興庁へおこないました。東北と北海道・西日本などの被災…