P1・職場を基礎に要求の実現へ:全教第40回定期大会P2~6・大会での代議員の発言等P7・教育課程と評価のあり方は:2.26語ろう、子どもと教育~参加と共同の学校づくり・教育課程づくり交流集会・時間外…
P1・過労死ラインをはるかに超える:全教「教職員勤務実態調査2022」第一次集計発表・職場要求を集め働き続けられる職場づくりを:全教生活権利討論・時間外手当を支払う仕組みの構築と正規教職員の大増員を:…
P1・私たちの社会は私たちで変えられる:新春座談会P2~3・新春座談会(続き)・「ぼくらの学校」をみんなで探して:第22回全国障害児学級・学校学習交流集会in京都・子どもの自主性・主体性を基本に据えた…
P1・ゆきとどいた教育を求めて教育予算の大幅増を:教育全国署名集約集会を開催・国の責任で産育休代替の「先読み加配」の実施へP2~3・『クレスコ』を通して教育のあり方を語り合う:組織拡大・強化 秋の強化…